入部について
入試制度として、スポーツ推薦枠はございません。
大阪公立大学へ入学された方であれば、誰でも入部していただけます。
練習について
▪︎月~水:杉本・なかもずキャンパスGそれぞれでの練習
▪︎木~日:杉本キャンパスG
全体練習は基本的には半日で、平日は授業時間に全体練習が行われています。(AM練:1,2限、PM練:3,4限)
→学業優先のため、土日含め週3~4日全体練習への参加、他は自主練で練習時間を補う部員がほとんどです。
また、森ノ宮キャンパスにはグラウンドがないため、練習の際は基本的には杉本キャンパスまで来ていただくことになります。
*練習場所:杉本キャンパスG、なかもずキャンパスG
活動にかかる費用について
2025年8月現在の部費は4,000円/月です。
その他、用具費、遠征や試合に行くための交通費、ユニフォーム代が別途必要となります。
部員の進路について
【大手一般企業】
三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、パナソニック、大林組、竹中工務店、日本生命、住友生命、パナホーム、カゴメ、テレビ朝日、ミズノ、全日本空輸、関西電力、大阪ガス、阪急阪神ホールディングス、京都銀行、他
【公務員】
高等学校教師、消防士、国家公務員、地方公務員、大阪府響、他
【社会人野球】
ミキハウス、カナフレックス、熊本ゴールデンラークス、大和ガス、用金庫、YBS播磨
マネージャー業務について
日々の練習では、道具の準備から始まり、動画撮影やタイムキーパーなど練習補助を行います。ホームでの試合前にはあらゆるところの掃除もします。
試合時は動画撮影、広報用の写真撮影、試合速報がメインとなります。練習日はグラウンドに出ていることが多いので、練習時間外やオフの日に運営業務をしています。
担当業務などにもよりますが、忙しさや大変さにはばらつきがあります。
OP戦や公式戦でのスコアラーは女子マネージャーが務めます。(OP戦は1年秋~、リーグ戦は2年春~)
また、リーグ戦での場内放送は各大学の女子マネージャーの担当制となります。(2年秋~)
そして、大阪公立大学硬式野球部ならではの業務として高校野球の場内放送があります。主に選手権の大阪予選や春季大会、秋季大会などに携わります。(2年夏~)
弊部では経験者・未経験者関係なくスタート地点は同じです。
マネージャー未経験の方も大歓迎です!
*学生コーチ、アナリスト、トーレナーも募集しております。
・学生コーチ
主に練習時に打撃投手やノッカーなど練習をサポートをします。下級生への指導や、マネージャー業務も一部お任せします。
・アナリスト
主に試合でのパフォーマンスをもとに、データから傾向などを分析し、選手自身のパフォーマンス向上や対戦チームへの対策に貢献します。また、成績処理、データ資料の作成及び共有を行ないます。練習時は打撃投手やノッカーなど練習のサポートをします。リーグ戦では、ほとんど全ての試合を偵察し分析します。
・トレーナー
野球経験者は打撃投手やノッカーなど、未経験者はマネージャーと同様の練習補助をします。また、動作の調整やストレッチ、マッサージなどをします。